2010年3月31日水曜日

Chaplinesque再び(2)

このChaplinesqueという題名は、表の題名は

チャップリン様式

という題名であるが、しかし、裏の題名は

男色者が複数性交するその連なりというものである。つまり、
Chapline's or Chaplines' queがその題名の由来であり、チャップリンの肛門性交の題名の由来なのである。

Craneの詩の題名はほとんど皆、このように裏の題名を擁していると考えることができる。そうでなくとも、この詩人のことであるから、詩の内容たる各連に呼応し対応して必ずや題名も変色せむ。

読みながら僕は問うてみる、何故チャップリンでなければならないのかと。答えは意外に早くやってきた。それは、チャップリンが山高帽を被ったヒーロー、主人公であるからだ。そうして、その山高帽は英語でhatと呼ばれ、更にその色が黒であることが大切な意味を有しているのだ。これが、何故詩人がChaplines' queと題したのか、その理由である。BlackはBlack Tambourineのblackである。Tambourineは男色者の使用する性具であった。さて、Hatは如何に。

この命名と同じ規則で題された詩篇の題名を今試みにこのThe Complete Poems of Hart Craneからぱらぱらとページをめくって選ってみると、例えば、

Bees of Paradise
(天国の蜂達)

がある。

Beesはbeadsと変換すれば、同じ音に、既にTo Brooklyn Bridgeを朝まだきに渡る男色者の性交の数珠繋ぎを思い出すことができるだろう。もちろんこの場合の天国とは地獄と同じ天国である。Thresholdをどこに求めむや。神聖な神(男性名詞)に祈り、マリア(女性)に抱きかかえられ、男色に耽る夜の中に救済され、そうしてまた夜明けに肛門性交で祈りの数珠に連なる罪深き男色者達。

今日しみじみと思ったことは、天才はやはり最初の小品にすべてが宿っているということでした。C 33。C33ではなくて、C one space 33でなければならない。あるいは、C a space 33。

この詩人は、宇宙的な比喩の体系を創造し、それを多分極々数少ない同性愛者の恋人(その一人がWilliam Sommer)にしかその秘密の鍵を渡さなかった。Key West、そうしてWestという題名。これは、To Brooklyn Bridgeの中のVII THE TUNNELと題した詩篇にある詩の副題、エピグラム。それは、

To Find the Western path
Right thro' the Gates of Wrath

-----Blake

そうして、Northern, Southernと名づけられ形容される名詞達。またその詩篇達。これはまた後日論じよう。

今日は相当なことがよくわかり、幾つもの謎の解けた一日であった。文字通りに家には辿り着けず、さ迷う一日であったけれども。しかし、このような生活こそ僕に相応しい。庭のある生活、庭しかない生活。思えばCraneも随分と庭を主題としている、深い意義のある。Garden Abstract.

0 件のコメント: