Scheidung(離婚):第13週 by Wistawa Szymborska(1923 ー 2012)
【原文】
Für die Kinder der erste Weltuntergang im Leben.
Für die Katze ein neues Herrchen.
Für den Hund ein neues Frauchen.
Fuer die Moebel Treppen, Krach, rauf und runter.
Für die Wände hellte Quadrate von den abgenommenen Bildern.
Für die Nachbarn unten ein Thema, das die Langweile verstreut.
Für's Auto wär's besser, wenn es zwei davon gäbe.
Für den Roman, das Gedicht - in Ordnung, nimm, was du willst.
Schlechter sieht's aus mit Enzyklopädie und Videoanlage,
ja, und mit dem Handbuch für Rechtschreibung,
wo wahrscheinlich Hinweise sind auf zwei Anmahne -
soll man sie noch mit der Konjunktion 》und《 verbinden
oder schon mit einem Punkt trennen.
【散文訳】
子供達にとつては、人生の最初の没落が
猫にとっては、新しい主人が
犬にとつては、新しい奥さんが
家具にとつては、階段、どしんといふ墜落の音、上へ下への。
壁にとつては、取り外づされた絵の跡の明るい四角形が
隣人にとつては、退屈を紛らはせてくれる同じ主題が
自動車にとつては、二台ある方が、もつとよかつただらうに
小説や詩にとつてはー結構なこと、お前の好きなものを取つて行きなさい
もっと悪く見えるのは、百科事典とヴィデオ装置
そう、そして、正書法の手引書(ハンドブック)
そこには、多分、二つの名前を示すものがあつてー
世間は、二つの名前を、まだ》と《という接続詞で結ぶことになるのか
それとも、既に一つのピリオド、終止符を打って、分けることになるのか。
【解釈と鑑賞】
この詩人の、Wikipediaです。ポーランドの有名な詩人です。1996年のノーベル文学賞受賞者です。
毎年このカレンダーに登場します。去年とは違う写真を掲載しました。
日本語のWikipedia:http://goo.gl/bRFrld
ポーランド語のWikipedia:http://pl.wikipedia.org/wiki/Wis%C5%82awa_Szymborska
この詩人の朗読を、この動画で視聴することができます。
http://goo.gl/KV2H7J
この詩人の離婚を歌った詩なのでせう。
さうして、最初の二行と三行を読みますと、詩人の方が家を出たのでせう。
子供は家に残り、母親である話者が家を出たのです。
さうして、
そう、そして、正書法の手引書(ハンドブック)
そこには、多分、二つの名前を示すものがあつてー
世間は、二つの名前を、まだ》と《という接続詞で結ぶことになるのか
それとも、既に一つのピリオド、終止符を打って、分けることになるのか。
といふ最後のところは、やはり何か控えめで、品のある、感情に走らない、この詩人の言葉の才を見せていると思ひます。
写真の通りの人柄であつたのではないかと思腫れます。
幾つもの写真を見ますと、この詩人の癖は、胸の上、顎の辺りから頬にかけてのところに手をやつて触れるという仕草をする人であつたやうです。
【原文】
Für die Kinder der erste Weltuntergang im Leben.
Für die Katze ein neues Herrchen.
Für den Hund ein neues Frauchen.
Fuer die Moebel Treppen, Krach, rauf und runter.
Für die Wände hellte Quadrate von den abgenommenen Bildern.
Für die Nachbarn unten ein Thema, das die Langweile verstreut.
Für's Auto wär's besser, wenn es zwei davon gäbe.
Für den Roman, das Gedicht - in Ordnung, nimm, was du willst.
Schlechter sieht's aus mit Enzyklopädie und Videoanlage,
ja, und mit dem Handbuch für Rechtschreibung,
wo wahrscheinlich Hinweise sind auf zwei Anmahne -
soll man sie noch mit der Konjunktion 》und《 verbinden
oder schon mit einem Punkt trennen.
【散文訳】
子供達にとつては、人生の最初の没落が
猫にとっては、新しい主人が
犬にとつては、新しい奥さんが
家具にとつては、階段、どしんといふ墜落の音、上へ下への。
壁にとつては、取り外づされた絵の跡の明るい四角形が
隣人にとつては、退屈を紛らはせてくれる同じ主題が
自動車にとつては、二台ある方が、もつとよかつただらうに
小説や詩にとつてはー結構なこと、お前の好きなものを取つて行きなさい
もっと悪く見えるのは、百科事典とヴィデオ装置
そう、そして、正書法の手引書(ハンドブック)
そこには、多分、二つの名前を示すものがあつてー
世間は、二つの名前を、まだ》と《という接続詞で結ぶことになるのか
それとも、既に一つのピリオド、終止符を打って、分けることになるのか。
【解釈と鑑賞】
この詩人の、Wikipediaです。ポーランドの有名な詩人です。1996年のノーベル文学賞受賞者です。
毎年このカレンダーに登場します。去年とは違う写真を掲載しました。
日本語のWikipedia:http://goo.gl/bRFrld
ポーランド語のWikipedia:http://pl.wikipedia.org/wiki/Wis%C5%82awa_Szymborska
この詩人の朗読を、この動画で視聴することができます。
http://goo.gl/KV2H7J
この詩人の離婚を歌った詩なのでせう。
さうして、最初の二行と三行を読みますと、詩人の方が家を出たのでせう。
子供は家に残り、母親である話者が家を出たのです。
さうして、
そう、そして、正書法の手引書(ハンドブック)
そこには、多分、二つの名前を示すものがあつてー
世間は、二つの名前を、まだ》と《という接続詞で結ぶことになるのか
それとも、既に一つのピリオド、終止符を打って、分けることになるのか。
といふ最後のところは、やはり何か控えめで、品のある、感情に走らない、この詩人の言葉の才を見せていると思ひます。
写真の通りの人柄であつたのではないかと思腫れます。
幾つもの写真を見ますと、この詩人の癖は、胸の上、顎の辺りから頬にかけてのところに手をやつて触れるという仕草をする人であつたやうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿