2011年8月27日土曜日

Heimkehr(帰郷):第35週

Heimkehr(帰郷):第35週

by Albert Ehrenstein (1886 -1950)


【原文】

Wo sind deine alten Wellen, o Fluss,
Und wo sind eure runden Blaetter,
Ihr Akazienbaeume der Jugend,
Und wo der frische Schnee der verstorbenen Winter?

Heim kehre ich und finde nicht heim.
Es haben die Haeuser sich anders gekleidet,
Schamlos versammelt sind sie zu unkenntlichen Strassen.
Es haben die zopftragenden Maedchen meiner scheuesten Liebe
Kinder bekommen.


【散文訳】

お前の昔の波は、どこへ行ったのだ、ああ、河よ
そして、お前たちの丸い葉っぱは、どこへ行ったのだ
お前たち、青春のアカシアの木々よ
そして、死んだ冬の、新鮮な雪はどこに?

わたしは故郷に帰るが、家路をみつけることがない
家々は、別の衣装を身にまとっていた
恥知らずにも、それらは集まって、見分けのつかない通りになっていた
わたしの最も厭(いと)うべき恋の、お下げ髪した娘たちには、
子供がいた


【解釈】

この詩人のWikipediaです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Albert_Ehrenstein

オーストリア生まれの、表現主義の詩人とあります。

ドイツ語のWikiは、こちらです。

http://de.wikipedia.org/wiki/Albert_Ehrenstein

このひとの画像は、これです。若い時代から年老いた時代までの写真をみることができます。

http://goo.gl/Dg6aT


これは、叙情詩といってよいでしょう。

青春の思い出を美化しない叙情詩です。

2連目の第一行は、現在形で書かれていて、それが、動かしがたい事実、何度帰郷しても、いつも厳然としてそうだという感じがあります。

帰郷したくて帰るのだともとれるし、帰郷しなければならないので帰郷するともとることができます。

後者の場合でも、それが、好んでなのか、嫌々なのか。全く、それには触れていません。

含みの多い、一行だと思います。

若いときの恋愛に、厭うべきとか、唾棄すべきという形容を冠したところに、この詩人のアイロニーがあると思います。

第一次世界大戦、第二次世界大戦を経験し、それらの間に、また、ユダヤ人でもあるので、世界のあちこちに旅をしています。

この詩人の、そのような人生を思ってこの詩を読むと、また違った感興を覚えます。


0 件のコメント: