2015年2月22日日曜日

【西東詩集106】 Dichter(詩人) 、Saki(酌人)、Hatem(ハーテム)

【西東詩集106】 Dichter(詩人) 、Saki(酌人)、Hatem(ハーテム)


【原文】

              Dichter
SCHENKE, komm! Noch einen Becher!


               Schenke
Herr, du hast genug getrunken,
Nennen dich den wilden Zecher!

                 Dichter
Sahst du je daß ich gesunken?

                 Schenke
Mahomet verbietets.

                 Dichter
Hört es niemand, will dir sagen.

                 Schenke
Wenn du einmal gerne redest
Brauch ich gar nicht viel zu fragen.

                  Dichter
Horch! wir andre Musulmanen
Nüchtern sollen wir gebückt sein,
Er, in seinem heiligen Eifer,
Möchte gern allein verrückt sein.

                   Saki
DENK, o Herr! wenn du getrunken
Sprüht um dich des Feuers Gast!
Prasselnd blitzen tausend Funken,
Und du weißt nicht wo es faßt.

Mönch seh ich in die Ecken
Wenn du auf die Tafel schlägst,
Die sich gleisnerisch verstecken
Wenn dein Herz du offen trägst.

Sag’ mir nur warum die Jugend,
Noch von keinem Fehler frei,
So ermangelnd jeder Tugend,
Klüger als das Alter sei.

Alles weißt du, was der Himmel,
Alles was die Erde trägt,
Und verbirgst nicht das Gewimmel
Wie sichs dir im Busen regt.

                 Hatem
Eben drum, geliebter Knabe,
Bleibe jung und bleibe klug;
Dichten zwar ist Himmelsgabe,
Doch im Erdenleben Trug.

Erst sich im Geheimnis wiegen,
Dann verplaudern freu und spat!
Dichter ist umsonst verschwiegen,
Dichten selbst ist schon Verrat.


【散文訳】

      詩人
酌童、こっちだ!もう一杯だ!

      酌童
旦那、もう十分に呑んじまいましたよ
野生の大酒飲みと自称なさませ!

      詩人
俺が腰の抜けて立てなくなったのを見たとでもいうのか?

      酌童
マホメットさまが、それは禁じていらっしゃいますからね。

      詩人
そんなことは誰も聞いていないぞ、お前。
                    
      酌童
旦那が一旦勢いがついて話し始めると
おいらは、全く質問の仕様もありませんや。

      詩人
聞け!我らは普通のムスリムとは違うのだ
素面(しらふ)であれば、年老いて背が曲がってしまうのだ
マホメットは、その神聖な熱意と献身の中にあって
好んで、一人で気が狂っているがいいのだ。

      サーキー(酌人)
いいですか、旦那!旦那が酔っ払っちまうと
旦那の周りで火花が飛び散りまさあ、火の客人の周囲でね!
千もの火花がパチパチと爆(は)ぜた音を立てて光りっていますよ
そして、旦那は、その火の落ち着きどころをご存じないと来ている。

旦那が食卓を打ち付ければ
偽善者の坊主ともは、酒場の隅っこに隠れるのを
おいらは目の当たりにするのさ
旦那の心臓を旦那が開いて運べば、ね。

何故青春には
まだ何の汚点もないのかを言ってご覧なさい
かくも、青春とは、どの徳目も欠乏していて
老年よりも聡明なのですから。

すべてを旦那は知っている、天国が何であるかを
地上が担っているものすべてをご存じでさあ
そして、旦那は群衆や雑踏を隠さないね
それが、旦那の胸の内に活発に生起するところに従って。

      ハーテム
まさしくそれ故に、愛する童(わらべ)よ
若いままでゐよ、そして聡明であれ
詩作とは、成る程天与の才であるが
しかし、地上の生活の中にあっては、誤魔化しであり、詐欺なのだ。

やっと秘密の中で揺れてゐられると思うと
遅かれ早かれ、秘密をうっかり漏らしてしまうのだ!
詩人は沈黙していても無駄なのだ
詩作自体が既に裏切り(思わずに出してしまうこと)なのだから。


【解釈と鑑賞】

この前後の同類の一編の詩の構成をみますと、この詩以下に訳する詩はみな、前回のSchenke(酌人)の題の下に収められるべき詩であると判ります。

前回の詩の続きと考えてお読み下さい。

ゲーテは、Schenke(酌童)とSaki(酌人)を使い分けておりますので、これはペルシャの酒場でいささかの役割の違いがあるものと思われます。

日本語の辞書に当たると、いづれも酌人となっており、今までSchenkeはすべて酌人と訳して参りましたが、この詩では、Schenke(酌童)とSaki(酌人)と敢えて訳し分けました。

ペルシャのサーキー(酌人)。衣装はサファヴィー朝期,17世紀初め頃のもの。

この絵は、望之 さんという方のTwitterからの拝借です。望之さんのプロフィール:@HishamWaqwaqi
トルコ留学中。歴史,文学,イスラーム思想,漢詩,漢語音韻学,言語学に興味があります。勉強中の言語:アラビア語,ペルシャ語,トルコ語,英語/たまに絵を描きます

酌人と詩人のやりとりを楽しく歌っている詩です。最後にハーテムが登場して、詩人の行為を、天賦の才ではあるが、この地上では詐欺の行為だというこの言葉の意味は、全くその通りであると、わたしは思います。

どの民族のどの国のどの言語の詩人であっても、それが第一級の詩人であれば、それはみな詐欺師にそっくりなのです。やはり、ゲーテはゲーテらしく一級の詩人であるのです。

0 件のコメント: